ランドセルはどこで買う?ネット通販やデパートで買う時の注意点

暮らし・趣味

多くのブランドで、2025年度ランドセルのカタログ申し込みを受付しています。
購入前の事前調査として、無料のカタログはとても便利です。

その他のカタログ申し込み情報は、以下で一覧にしてまとめています!

以前は百貨店で購入するのが当たり前だったランドセルですが、今は通販で購入する人の割合が増えてきています。

理由はラン活の影響で販売開始直後の購入が必要な事と、ネット限定モデルや特別割引などのメリットがあるからです。

この記事では、ランドセルをネット通販で購入する際のポイントや、安心して購入するための注意点などをまとめるので、ぜひチェックしてみてください。

このページの目次

ランドセルはどこで買うのが一番安心?

ランドセルを購入する方法は、大きく分けて「実店舗」と「ネット通販」の2種類があります。

【実店舗】

  • メーカーのショールーム
  • 百貨店
  • 大手量販店
  • カバン屋さん
  • ホームセンター
  • その他のショップ

【ネット通販】

  • メーカーの公式サイト
  • 楽天、Amazonなどの販売サイト
  • 百貨店の通販サイト

色々な場でランドセルを購入できるようになったのはいいですが、やっぱり気になるのが安心感ですよね。

どこで購入するのが一番安心なのでしょうか。

一番安心で安いのは「メーカー公式」

実店舗でもネット通販でも、一番安心感があるのは「メーカー公式」です。

ランドセルメーカーのショールームや公式サイトなどは、偽物や粗悪品が絶対にないので、ネット通販でも安心して購入できます。

また、早期割引やネット割引などの、割引セールを行っていたリ、型落ち品のアウトレットセールなどもあるので、価格面でもお得に購入できます。

在庫情報などもすぐに更新され、情報も正確なため、ショールームや公式サイトで購入するのが一番おすすめです。

百貨店も安心だが選択肢が少ない

百貨店で取り扱っているのは、各メーカーの正規品ばかりですし、品質も高いものが揃っているため、安心感はあります。

また、百貨店専売のコラボモデルなどもあるため、他では購入できないモデルをGETすることもできます。

ただし、売り場面積の関係などで、取り扱いモデルは少ないというデメリットがあります。

百貨店専売のコラボモデルなどを買う場合や、近くに店舗がある場合を除いては、メーカー公式での購入メリットが多いです。

楽天、Amazonでの購入には注意が必要

楽天やAmazonなどの通販サイトでは、たくさんのランドセルが販売されています。

しかし、ランドセルメーカーとは関係のない業者が販売していることが多く、中には粗悪品や模造品が売られていることも。

フィットちゃんやセイバンの画像を使用していても、公式サイトとは全く関係がなく、中国製の質の悪い模造品を販売している場合があります。

レビューや評価も自作である可能性があるので、高評価がついているショップや商品でも一概に信頼はできません。

楽天、Amazonなどで購入する場合は、ランドセルメーカー自身が運営している店舗以外は、利用を避けた方がよさそうです。

その他の量販店

大手の量販店やホームセンターなどは、イオンやニトリなど、ショップ自体が信頼できるところならば問題ありません。

ただし、百貨店と同じく売り場面積の関係で、取り扱いモデルが多くないので、選択肢の幅が狭まってしまうというデメリットがあります。

人気モデルや高額モデルは少ないので、欲しいモデルが決まっている場合は、やはり公式ショップの方が安心です。

ランドセルを購入する時のポイント

ランドセルを購入する際、いくつか注意すべき点があります。安全に購入するためのポイントをまとめてみました。

実店舗とネット通販、どちらがおすすめ?

実店舗とネット通販には、それぞれメリットとデメリットがあります。

実店舗                         ネット通販
メリット実際に見たり背負ったりできる質感やサ
イズ、カラーを確認できる子どもが目で
見て選ぶことができる
ネット割引があるモデル数が豊富自宅で
のんびり選べる他ブランドと比較しなが
ら選べる
デメリットモデル数が限られている人気商品はすぐに
売り切れる子どもと親の意見が合わなく
なってしまうことがある
色や質感、サイズが分からない背負い心
地が分からない実物が届いたらイメージ
と違う場合がある

最も理想的なのは、やはり実店舗で実際に見て背負って購入することです。

ただし、近くに店舗が無かったり、展示会の日程が合わなかったりなど、店舗に行くことが難しい場合はネット通販がおすすめです。

最近では、カラーや質感を確認できるカタログを送ってもらえたり、サンプルモデルの貸し出しを行っているブランドもあります。

そのため、自宅でも安心してランドセルを選ぶことができるようになっています。

ただし、黒川鞄のような人気ブランドでは、店舗に出向いてゆっくりと選んでいる余裕はありません。

理由は販売開始と同時に完売してしまうモデルがあるからで、カタログの情報をもとに判断して、ネットで購入するしか対策はありません。

格安ショップで買う時は詐欺に注意!

できるだけ安くランドセルを購入したい!と言う気持ちはわかりますが、格安ショップでの購入はあまりおすすめできません。

格安ショップでは、粗悪品や模造品が出回っていることもあり、質が悪くて6年間使えないと言うケースもあります。

さらに、故障しても保証してもらえない場合もあり、結局買い直す羽目になってしまう恐れもあるので要注意です。

とにかくランドセルを安く手に入れたいのなら、公式サイトの割引セールやアウトレットセールがおすすめ。

モデルによっては半額以下で購入できるものもあるので、安くて良いランドセルを手に入れることができます。

アウトレットセールは、8月下旬ごろから順次開催予定で、以下のページで最新情報を更新しています。

通販詐欺ショップの見分け方

ネット通販でランドセルを購入する場合、詐欺ショップに注意しなければなりません。詐欺ショップかどうかを見分けるためには、次のポイントに注意してみましょう。

認定証がついていない

多くのブランドでは、正規品であることを保証するための認定証があります。

上記はランドセル工業会の認定書で、セイバンやフィットちゃんなど加盟しているブランドのランドセルについています。

加盟していない場合でも「黒川鞄」のようにブランド独自で、認定書を発行しているところもあります。

ネット通販ショップであったとしても、このような認定証がついているのなら、詐欺ショップである可能性はありません。

逆に認定証がついていない商品を販売しているショップは、偽物であったり、不良品であったりなど、詐欺商品を販売している可能性が高いので要注意です。

価格が異常に安い

正規品と謳っているにもかかわらず、異常に価格が安いというショップも要注意。

ランドセルは、型落ちやアウトレットであっても、あまりにも価格が安すぎるというのは危険です。

セール品を取り扱っているショップは沢山ありますが、価格だけで選んでしまうのはやめておきましょう。

日本語が不自然

サイト内の日本語が不自然であったり、口コミの日本語が変だったり…こんなショップは要注意です。

天使のはねやフィットちゃんの名を語っていても、偽物を扱っているショップかもしれません。

ちなみにフィットちゃんでは、詐欺の被害にあわないために公式サイトで以下の注意を喚起しています。

また、画像のモデルが日本人ではなかったり、支払い口座名義が外国人名義の場合も注意が必要です。

もし詐欺商品の被害に遭ってしまったら

もしもランドセル詐欺の被害に遭ってしまったら、すぐに相談・通報することが大切です。

相談先としては「越境消費センター」や「消費生活センター」があります。

弁護士への相談は、逆に相談費用の方が高くなってしまうので、まずは上記の期間へ相談して被害を届け出ましょう。

ランドセルの通販でおすすめのメーカーは?

ランドセル通販でおすすめのメーカーを5つ紹介します。

メーカーごとにランドセルの特徴やこだわりが異なるので、比較しながらチェックしてみてください。

SHIFFONランドセル

持ち手、肩ベルト、前締めなどに反射材を搭載しており、暗い雨の日や夜道の登下校も安心です。

「らく」「タフ」「安心」という3つの基本性能が搭載されている。

背負い心地にこだわっており、小さな体でも毎日背負うことを考慮している。

6年間の耐久性を兼ね備えた作りがされています。

細部に至るまで子どもたちの生活に寄り添った工夫が施されている。

ワンタッチで開閉できる錠前を採用しており、ロックのかけ忘れを防げています。

A4フラットファイルに対応しており、大マチ巾は12.5cmと大容量

小物整理に便利な中段、両開きファスナーの前段ポケット付き

フィットちゃん

フィットちゃん

フィットちゃんは、背中にピッタリとフィットすることで、肩や背中への負担を減らして、重さを感じにくくしてくれるランドセルです。

デザインも豊富で、魅力的なランドセルがいっぱいあります。

暗闇でピカッと光る「安ピカッ」タイプは、ランドセル全体が明るく光って目立つので、夜間の交通事故防止に役立ちます。

特許も取得しているフィットちゃんだけのオリジナル機能で、安全面でもばっちりです。

フィットちゃんのネット通販のメリットは、オーダーメイドランドセルの作成。自分だけのオリジナルランドセルを作り出すことができます。

オーダーメイドランドセルは、店舗やデパートでは受け付けておらず、公式サイトのネット通販のみ対応となっています。

黒川鞄工房

黒川鞄は、工房系ブランドの中で最も古く、120年の歴史があります。

すべて手作りで作ることにこだわり、一つ一つ職人が丹精を込めて作ったランドセルは、繊細さと美しさを併せ持ちます。

黒川鞄のネット通販のメリットは、早期予約ができるという点です。人気のモデルは販売開始直後に予約が終了することもあります。

展示会を待ってからだと、購入できないモデルもあるので、早期予約ができるネット通販がおすすめです。

また、人気ブランドのため店舗や展示会の会場も少なく、東京を中心に大阪、名古屋などの主要都市にしか来てくれません。

遠方で購入したい場合も、ネット通販がおすすめです。

池田屋

池田屋は、1950年創業の老舗ランドセルメーカーで、シンプルで無駄のない洗練されたデザインが特徴的です。

軽くて持ち運びやすくリーズナブルなクラリーノ製ランドセルから、最高級コードバンを使用した上質なランドセルまで幅広く取り扱っています。

池田屋のネット通販のメリットは、自宅に居ながらランドセルが購入できる点です。

人気メーカーですが店舗数が少なくいため、遠方で購入したい人向けに、通信販売を行っています。

送料もかからずに自宅に配送してもらえるので、全国どこからでも利用できて便利です。

鞄工房山本

機械に頼ることなく、全て手づくりでひとつひとつ仕上げるランドセルが特徴の鞄工房山本。

お手軽価格の人工皮革モデルから、コードバンモデルまで幅広く取り扱っていて、黄櫨染(こうろぜん)と呼ばれる染色技法を施した、最高級コードバンランドセルも展開しています。

鞄工房山本のネット通販のメリットは、人気モデルを早めにチェック、購入できること。

全国どこでも送料無料で配送してくれるので、遠方から購入したい場合でも安心です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧